« 2時間目の様子 | メイン | クロアゲハの天国 »

2025年7月 7日 (月)

今日は七夕

7月7日,今日は七夕です。

本校に飾られた七夕飾りを改めて見ると,先日ブログで紹介したときよりも,短冊や七夕飾りが増えて,より一層きれいです。

幸い,天気もよさそうなので,夜はきれいな天の川が見られるといいですね。織姫と彦星にとって1年に1度の再会が,今年はできそうだなとも思います。

さて,短冊が増えたとお伝えしましたが,数えてみると16枚の短冊が飾られていました。児童数は7人なので,かなり多いです。残りの9枚は一体誰が…とよく見ると,職員を始め,中学生や昨年度まで本校に在籍していた中津川小の児童の短冊もありましたので紹介します。誰がどの短冊を書いたのでしょう?(答えは,実際の七夕飾りをご覧になるときに…)

<本校児童編 7人> ※ まだ若いのに,健康面を気にする子どもが多いのに驚きました。

・ 毎日,元気でいられますように        ・ いつまでも元気でいられますように

・ 一生みんなとぼくの運がよくなりますように  ・ ひとりでべんきょうできますように

・ 毎日わたしとみんなが健康で仲良くすごせますように

・ 今年も元気でいられますように        ・ 持松小に人数が増えますように

<職員・保護者・中学生・他校児童編 9人>※ 世代も多様なら願い事も様々でした。

・ みんなが達成したい目標に近づけますように  ・ 地球が平和になりますように

・ 姶良大会の試合に出られますように      ・ パン屋さんになれますように

・ 転ばないで健康に過ごせますように      ・ みんなが元気に楽しく過ごせますように

・ みんなが毎日笑顔で過ごせますように Be happy smile

・ 持松の子が健やかに成長できますように 

・ 持松小のみんなが健康で元気に過ごせますように

Img_4691

※ みんなの素敵な願い事,叶うといいですね!!

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。