« 3・4年教室で過ごす時間 | メイン

2025年7月 1日 (火)

もうすぐ七夕

私が本校に赴任した時に,一緒に赴任された先生がいらっしゃいます。

今,1・2年担任をされていますが,子どもたちに体験活動をたくさんさせてくださいます。

学校の梅の実をちぎってジュースをつくったり,野菜を植えて育て収穫し,家に帰ち帰らせたりしてくださるので,本校の子どもたちの貴重な経験になります。

この時期には子どもと一緒に七夕飾りをつくってくださり,子どもたちは,毎年願い事を書いて飾ります。

今日は養護の先生,学校主事さんの3人で,近くの竹林から笹竹を1本取って来てくださっていました。今年もこの時期がきたんだな…という思いです。

7月9日のPTAの時には,子どもたち1人1人の願い事が書かれた札が付いたきれいな七夕飾りを見ていただくことだと思います。

Img_1894

Img_1895

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。