« 毎日みんなが給食当番 | メイン

2025年7月14日 (月)

バナナトラップをしかけました

金曜日にバナナトラップをつくった際,しかけるのは今度の月曜日…と子どもたちに伝えていました。すると,昼休みが近付く頃,2年生が「バナナトラップをしかけるから楽しみだあ。」という声が聞こえました。

午前中は天気があまりよくなく,小雨も降っていましたので,今日は難しいかな(天気が悪いと虫も寄ってきませんので)と思っていましたが,次第に晴れてきたことと今週はずっと雨の予報でしたので,予定通り昼休みに準備してしかけることにしました。

事前にストッキングとプラスチックの皿を準備していましたので,どちらを使ってもいいことを伝えると,1・2・6年チームと3・4年男子チームはストッキングを,3・4年女子チームは皿を使うことにしました。

バナナトラップをつくっているビニル袋を破くと,発酵してすごいにおいがしました。そこからそれをストッキングや皿に入れて準備が整いました。

設置する場所もそれぞれのグループに決めさせました。3・4年男子チームは腐れた木に,1・2・6年チームは,給食車の前のクヌギの木にくくりつけました。3・4年女子チームはあれこれ迷っていましたが,森の入口の砂?のところに置きました。

今のところ何の気配もありませんが,明日の朝,虫が来ているのでしょうか。1匹も来ていないとがっかりしそうで心配ですが…。

Img_1986

Img_1987

Img_1988

Img_1989

Img_1991

Img_1992

Img_1993

Img_1994

Img_1995

Img_1984_2

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。