« 藤の木の枝の伐採 | メイン

2025年5月16日 (金)

がっこうたんけんインタビュー 1・2年生

3校時,生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」の単元の学習で,1・2年生がインタビューにやってきました。

職員室に入るとき,学年と名前や誰に用事なのかをしっかりと言うことができました。

さあ,肝心のインタビューです。3つの質問がありました。

1つ目は,「名前は何ですか。」…思わずつっこみそうになりましたが(教頭先生は「知らないの~。」とつっこんでいました。子どもに確認してみると,知っていましたが,あえての質問だったようです。)しっかりと答えました。

2つ目の質問は「いつもどこにいるかでした。」「校長室か草刈りをよくしているので外ですよ。」と答えました。

3つ目の質問は,仕事内容について聞かれました。「学校全体の仕事と学校をきれいにする仕事だよ。」と答えました。

書いていたメモをこっそり見てみると,1つ目と3つ目の答えはしっかり書けていましたが,2つ目の質問の答えが「こうちょうしつ」のみでした。

インタビューの経験があまりないので,緊張していたのかもしれません。

その後,他の先生方にも同じような質問をしていました。

インタビューが終わると,広幅用紙にまとめるそうです。うまくまとめられるか楽しみにしています。

Img_1521

Img_1520

Img_1523

Img_1522

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。