« これは何でしょう? | メイン | がっこうたんけんインタビュー 1・2年生 »

2025年5月16日 (金)

藤の木の枝の伐採

1校時が始まる前,学校司書の先生が,職員室でゴム手袋を装着しているのを見かけました。

「何かされるのかな。」と思っていましたが,そのままそのことを忘れてしまっていました。

保護者が,明日のPTA歓迎会で使われる長机を借りに来校されたので,体育館に向かうと,校庭奧のプール横で,せっせと汗を流している2人の職員の姿を見かけました。

学校司書と学校主事のお2人でした。

花が終わった藤の木の枝が,今を盛りに枝を伸ばし放題になっていて,気になっていた場所でした。

藤棚が見事にさっぱりとしてお2人の作業が終了したのは,2校時終了の時間でした。

時間を見つけて自主的に動いてくださる職員がいらっしゃるからこそ整った本校の環境が守られているのです。

Img_15191

Img_15181

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。