« 2校時の様子 3・4年生 | メイン | 月曜日はフッ化物洗口 »

2025年9月 8日 (月)

運動会の練習が始まっています 3・4年

3校時,3・4年生が運動会の練習を始めていました。

最初はラジオ体操。玄関から見ましたが,みんな揃っていて上手でした。

次にかけっこの練習。「すぐに飛び出せるように体重は前足にかけて。」「走り始めたら,体は前に傾けて,だんだんと起こしていく。」など,子どもたちに指示が入ります。担任は,学生時代に陸上を専門にやっていましたので,スタートの姿勢からいい感じです。

また,4人の子どもたちも飲み込みが早く,すぐにやり方を覚えていました。

トラックの端から端まで走りましたが,ゴール近くまで来たら,「ウォーッ。」と声を出して,担任から「声は出さないよ。」と言われていた子どももいました。友達に負けたくなかったのでしょう。気持ちは分かります。

「先生が追いかけるから,追い越されないように走ってね。」と言って,トラックを走る練習もしました。担任は,子どもたちが5mほど走ってから走り出しましたが,あっという間に差が縮まっていました。

 真剣に走りすぎて,転んだ子どももいました。すぐに養護教諭に見てもらっていましたが,大事に至らかったようで,後で「大丈夫だった?」と聞くと,にこにこして「大丈夫です。」と答えてくれました。

そうこうしている内に雨が降り出し,一輪車練習をすることになり,体育館に入っていきました。

今日は学級での練習でしたが,これから少しずつ全体での練習も入ってきます。

日中はまだまだ厳しい暑さですが,熱中症に気を付けながら頑張っていきます。

Img_2249

Img_2250

Img_2251

Img_2252

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。