ふれあい緑化活動 ~保護者・地域の方とともに~
2,3校時はふれあい緑化活動でした。
子どもたち7名,地域・保護者8名,職員7名の22名で作業を行いました。
耕された学級園や教材園に畝をつくり,マルチをかけました。地域の方が畝づくりのベテランですので,そちらの方を主にしていただきました。その後,円柱の棒で土をならしたりマルチをかけたりするのは,子どもたちや職員・保護者で行いました。
それが終わると,次に土づくりです。子どもたちがふるいに土を入れ,石や大きい土の固まり,草などを取っていきました。最初はスコップで入れていた1・2年生も大人用のスコップが使いたかったのか,渡された途端,スコップいっぱいに土を盛り,途中こぼしながらもふるいに入れていました。
昨日と同じ曇り空でしたが,最後まで雨も降らずに作業を終えることができました。
これから学校主事さんが,大事に育てている苗を植えていきます。子どもたちが,それぞれ進級・卒業する頃には,きれいな花を咲かせられるように,世話をしながら生長を見守っていきましょう。
ご協力いただきました保護者及び地域の皆様,ありがとうございました。





最近のコメント