2024年10月21日 (月)

朝の持松小!今週も頑張ろう!

 今朝の持松小です。児童が登校する前の様子です。良い季節になりました。風がさわやかです。

明日は社会科見学で霧島神宮と高千穂牧場です!今週も頑張りましょう!空には先日スーパームーンだったやや欠けたお月様がまだ顔をだしてました!

Img_4183

Img_4184

Img_4185

Img_4186

2024年10月18日 (金)

陸上記録会に参加しました!

 10月17日(木)霧島市の陸上記録会がありました。本校からは5・6年生の5名が全員参加しました。体育の時間にリレーのバトンパスや各種目の練習に取り組んできました。本番では精一杯頑張って,力を出し切ることができました。

Img_3553

Img_3571

Img_3576

Img_3589

2024年10月17日 (木)

持松大運動会 盛り上がりました!

 34名の外部児童,18名の鹿児島国際大学の学生の皆さん,保護者,地域の皆様方など約200名の皆さんに集まっていただき,10月6日に持松小学校,校区公民館合同大運動会が開催されました。本校の児童は,紅白に分かれた外部児童をリードしながらどの種目も精一杯取り組んだり,練習を重ねてきた演技を堂々と披露することができました。

Img_1369_3

Img_3398_3

Img_3502_3

Img_3522_3

2024年9月10日 (火)

新しいALTの先生と学習をしました!

 10日(水)に持松小には新しいALTの先生が赴任されました。1・2年生は色の読み方を学習したり,授業後にシャボン玉を一緒にとばしたりしました。3年生,5・6年生はALTの出身地でのトリニダードトバコの話を聞きながら,目を丸くしていました。

 5時間目には,全校児童とALTの先生でレクリエーションをしました。楽しいゲームをしたり,英語での自己紹介もしたりしました。「これからよろしくお願いします!」と元気よくあいさつすることができた子どもたちでした。 

 

Img_1058

Img_3641

2024年9月 9日 (月)

2学期スタート!

 9月2日(月)の全校児童8名の笑顔とともに2学期がスタートしました。始業式では校長先生から「運動会や学習発表会など たくさんの 行事がありますが 頑張りましょう。」と話がありました。まずは生活リズムを整えて,楽しい2学期にしましょうね!

Img_7478

2024年6月15日 (土)

宿泊学習がありました!

 6月5日(水)から一泊2日の日程で,牧園地区の5校で集団宿泊学習を行いました。本校からは5名の5・6年生が参加しました。子どもたちは5月から準備を進め,当日をとても楽しみにしていました。

 研修地である霧島自然ふれあいセンターに到着し,すぐに他校の子どもとグループを作りました。緊張している様子もありましたが,ウォークラリーやテント設営を通して,親睦を深め,少しづつ緊張がほぐれたようでした。その後,炊飯活動やキャンプファイヤーの時間には,他校の子どもたちともすっかり仲良くなっていました。各学校の出し物の時間には,しっかりと練習したダンスを堂々と披露し,みんなからの,拍手喝采を浴びて,とても嬉しそうでした。楽しみながら披露することができたようでよかったです。

 2日目の朝は少し疲れが見られましたが,意欲的に活動に取り組み,焼き板づくりでは素敵な作品を作り上げることができました。終わりの式では本校6年生の代表が全体の前で立派にあいさつすることでした。

 日頃の学校生活では得られない貴重な体験と牧園地区の同級生たちとのふれあいを十分に深めることができた2日間でした。

023

146

216

256

331

381

2024年5月27日 (月)

もちまつサミットがありました!

 5月23日(木)の3校時にもちまつサミットがありました。全校児童8名で今年度の「あいさつ名人」となるため活動を展開していくにあたってのスローガンを話し合いました。「たちどまって!」「相手の目を見て!」「笑顔で!」の3つに決定しました。この一年がんばっていきましょう!

Img_2938

Img_2950

2024年5月22日 (水)

奉仕作業(プール作業)がありました!

 18日(土)の9:00~ 地域の方,保護者の方々にも参加していただいて,奉仕作業(プール掃除を行いました。)消防団の方々にもご協力いただいたので,短時間でプールがきれいになりました。プール以外の場所にも草払い機を入れていただき,学校が綺麗になりました。ありがとうございました。

Img_3493

Img_3509

2024年5月17日 (金)

ふれあい緑化活動がありました!

 5月14日(火)に地域の方々をお迎えして「ふれあい緑化活動」を実施しました。花壇を耕運したり,土作りをしたりして,花や野菜の苗を植える準備をしました。今年もまた,きれいな持松小の花壇ができそうですね!

Img_2884

Img_2888

2024年4月19日 (金)

交通安全教室がありました! 4月19日(金)

 4月19日 金曜日に「交通安全教室」がありました。交通安全協会の方や警察官の方など3名の皆さんをお迎えしました。低学年は主に横断歩道の渡り方,高学年は自転車の点検や正しい乗り方についての学習を行いました。「自分の命は自分で守る」ことができるように,学習したこといかしていきましょう!

Img_2653

Img_2663

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。