避難訓練
地震が起きた後に、火災が発生したという設定の避難訓練を行いました。揺れがおさまるまでは机の下に避難、校庭にいた5・6年生は校庭の中心でしゃがむなどそれぞれのいたところでどうすればいいかを考えました。その後消化器の使い方を消防隊のみなさんに教えていただきました。
« 薬物乱用防止教室 | メイン | 一輪車でGO! »
地震が起きた後に、火災が発生したという設定の避難訓練を行いました。揺れがおさまるまでは机の下に避難、校庭にいた5・6年生は校庭の中心でしゃがむなどそれぞれのいたところでどうすればいいかを考えました。その後消化器の使い方を消防隊のみなさんに教えていただきました。
霧島市立持松小学校
持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。 また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。
最近のコメント