初めての校内放送
本校の放送当番は,基本的に3年生以上が行います。
今日は,早速3年生が昼の放送を行いました。
1回目ということで,6年生と担当の先生が横で見守りながら放送しましたが,落ち着いてしっかりとアナウンスできました。
大規模校では大勢の中の一人なので,このような役割も委員会に入らないとなかなかできませんが,この学校では,全員が学校の大事な仕事を請け負います。
このような学びを経ることで,これからも1つ1つできることを増やしたり自信をもって行動したりしてくれることと思います。
« 3・4年 レクリエーション | メイン | 文字の練習 1・2年生 »
本校の放送当番は,基本的に3年生以上が行います。
今日は,早速3年生が昼の放送を行いました。
1回目ということで,6年生と担当の先生が横で見守りながら放送しましたが,落ち着いてしっかりとアナウンスできました。
大規模校では大勢の中の一人なので,このような役割も委員会に入らないとなかなかできませんが,この学校では,全員が学校の大事な仕事を請け負います。
このような学びを経ることで,これからも1つ1つできることを増やしたり自信をもって行動したりしてくれることと思います。
霧島市立持松小学校
持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。 また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。
最近のコメント