« 学力テスト…その裏で | メイン | 3・4年生のノート »

2025年4月14日 (月)

1週間で一輪車が…子どもたちの上達がすごいことに!

3時間目は,全児童合同の体育でしたので,一輪車の練習を体育館で行いました。

すると…。前の学校ではほんの少ししか乗ることができなかった4年生の女の子が

すいすいと漕いで,体育館の端から端までいけていました。

何でも土日に学校に来て,卒業した中学生と練習したとのこと。

その前の始業式後の1週間も,繰り返し繰り返し何度も転びながら人一倍練習していた子どもでした。

家に一輪車があり,漕ぐことはできていた3年生の女の子は,次の段階のスラロームに

挑戦していました。

新年度が始まって,まだ1週間なのにすごいです。子どもたちのやる気と上達は目を見張ります。

2人だけではありません。みんな一生懸命取り組んでいます。

今年度も,素敵な子どもたちのできる喜びがたくさん見られそうです。

Img_4386

Img_4385

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。