« 南日本新聞 若い目掲載 3 | メイン

2025年5月21日 (水)

油絵の寄贈がありました

5月20日(火)午前10時30分頃,地域の方とともに1人の男性が見えられました。

70年以上前の本校の卒業生で,「可能であれば絵を寄贈したい。」との申出でした。

校長室で詳しくお話を伺うと,公的な仕事を定年退職された後,趣味で公民館や大学の絵の講座を受講され,油絵をかくようになられたそうです。

受賞歴もあり,洋画で有名な東光会の地元出品作家にもなられています。

本校の運動会に毎年参観してくださっており,今回,寄贈してくださる作品は,3年前,運動会が雨天により体育館開催になった際,本校児童の一輪車演技が大変素晴らしく,感銘を受けて制作してくださったそうです。

一輪車を頑張っている本校にふさわしく,また本校児童がモチーフ(絵の児童の体育服のネームにも持松小と書かれています)なっていることもあり,喜んで受贈させていただくことにいたしました。

本校のシンボルになるような絵ですので,学校のどこに飾るか思案しているところです。

素敵な絵をありがとうございました。

Img_4599

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。