« 油絵の寄贈がありました | メイン | 第1回 学校運営協議会 »

2025年5月22日 (木)

心が温まった出来事

朝,一輪車練習も終わり,温室に置いてあるホウセンカの鉢を見に行った女の子。

雨が残っていた玄関前まで少し走って帰ってきたところ,ぬかるみに足を取られてすべってしまいました。

側にいた男の子が,すぐに担任に知らせに行きました。見ると地面にお尻からついてしまい,靴や靴下,ズボンもぬれてしまいました。

担任がすぐに対応していると,ついてきていた男の子が,「大丈夫?替えの靴下を持ってきているから,ぼくのでよかったら使って。」と言って,教室に取りに行った靴下を,転んで泣いていた女の子に渡してくれたそうです。

今日は外に出るような授業はありませんでしたので,帰りには靴も乾き,女の子も帰りには笑顔であいさつをして帰りました。

友達が困っている時にさっと行動に移せる男の子。かっこいいです。

私はその場にはいなかったのですが,とても心が温まった出来事でした。

(写真はその2人が入って仲良く帰る持松っ子の様子です。みんな少し下を向いていますが,写真に撮られるのが少し恥ずかしかったようです。)

Img_1545

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。