« 水泳学習中止…残念 | メイン | 降灰,昨日よりも更に »

2025年7月 2日 (水)

七夕飾りと素敵すぎる短冊

今月の全校朝会が,昨日終わったので,今日は終日,校門前とプール横の草刈りをしていたところ,いつの間にか七夕飾りが完成して,今年も玄関入口にきれいに飾られていました。

Img_1900

日本に古来から伝わるこのような行事は,子どもたちにも初夏の訪れを感じさせてくれるので,いいものです。そう思いながら眺めていると,こんな短冊が付いていました。

Img_1901

6年生の女の子です。私も持松愛は誰にも負けないと自負していますが,唯一この子には負けます。たった1つの自分の願い事が学校のことなのです。こんな子どもが他にいるのかと思うくらいです。卒業するであろう小学校の来年度のことまで考えてくれているこのすばらしさややさしさに感動するとともに,よし,頑張ろうという気持ちを改めて起こさせてもらいました。

その感動も覚めやらぬ間に,こんな短冊も見つけました。

Img_1902

普通なら[ぼくの運が…]と書きますが,[みんなとぼくの運が…]と,[みんな]を入れて,更にぼくよりもみんなを先に書いているところが,この子どものみんなへのあたたかい気持ちを表しているように感じました。

素敵すぎます。持松っ子!!

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。