« 1人だけど1人じゃないよ -リモート学習- | メイン | 運動会での一輪車演技まであと1ヶ月 »

2025年9月 3日 (水)

献立メニューで世界一周

本校の給食は,牧園学校給食センターでつくられていて,いつもおいしいです。

献立表を見ると,9月の給食ではところどころに外国を意識したメニューが組まれています。

昨日はフランスの味(トマトオムレツ,ブロッコリーのソテー,バターパン,かぼちゃのポタージュ)でしたが,明日はアメリカの味(サクサクチキン,キャベツソテー,バーガーパン,タルタルハーフ,ABCスープ)のようです。

これは,5日(金)タイの味,8日(月)韓国の味,11日(木)インドの味…と続き,月の後半もイギリス,中国,大阪,イタリアと続いていきます。

毎月の献立をつくるだけでも大変だと思いますが,子どもたちに楽しく食べてもらったり給食でも学ぶことができるように工夫されていることに頭が下がります。

今日は,昨日とは打ってかわって,きりしまごはん,とんじゃが,さけじゃこふりかけと,純日本風の給食でした。

子どもたちに聞くと,みんな異口同音に「おいしいです。」と答えてくれました。

これからも安心安全でおいしい給食をよろしくお願いします。

Img_2223

Img_2224

Img_2225

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。