« 先輩もがんばっていましたよ -中学校体育大会- | メイン

2025年9月16日 (火)

敬老の日 おめでとうございます -持松2区敬老会-

9月15日(月)は敬老の日の祝日でした。

この日,小学校のある持松2区では,敬老の日を祝う催しを行っています。

今年も,児童が呼ばれて,これまで持松を支えてくださってきた方々に,お祝いの気持ちを込めて出し物を行いました。

以前のブログでも紹介しましたが,今年は音楽担当の6年担任が主となって練習を付けてくださいました。また,昨年度まで在籍していた中学生や中津川小に転出した2年生,4年生,そして保育園や幼稚園のお友達も参加してくれました。

最初は,「友達になるために」を手話を交えて,次に「一緒に歌いましょう。」の言葉とともに「ふるさと」を歌いました。

自己紹介の後,恒例の肩もみタイム。初めて敬老会に参加する子どもも多かったので,やや緊張した様子がありましたが,お話をしたりしながらふれ合うことができました。

休みの日にも関わらず,子どもたちが揃って参加してくれたので,皆さん,とても喜んでくださっていました。付き添いできてくださった保護者の方々もありがとうございました。

Img_2319

Img_2320

Img_2323

Img_2325

Img_2327

Img_2328




いぜん

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。