« 友達が増えるとやっぱり楽しいね ~2名の姉弟の体験入学~ | メイン | 今日は給食試食会,持久走大会,PTA »

2025年11月26日 (水)

4人でイチョウの葉の清掃

今日は持久走大会本番でしたので,子どもたちが踏んで転ばないように,また保護者の方が来られるので,少しでもきれいな環境でと思い,立哨の時間からブロワーをかけて歩道いっぱいに広がったイチョウの葉を集め始めました。

すると,教頭先生が集まった葉を取ろうとして来てくださいました。しかし,体験入学の児童も朝から来てくれていて,しかも一輪車の練習だろうな,怪我したらいけないなと思い,子どもたちの方に行ってもらいました。

それからしばらくしたら,学校主事さんが来てくださり,学校入口のところから広がった葉を一生懸命集めてくださいました。

その後,担任の先生方が登校されたことで,子どもたちを見てくださっていた教頭先生も,再び集めに来てくださいました。

さらに,学校の前に住んでいらっしゃる学校運営協議委員の方も「私も加勢するよ。」と言って手伝ってくださいました。

確か昨年度も持久走大会の日に手伝ってくださったよなあと思い出して,そのことを話しながら葉を集めました。

4人でも時間がかかりましたが,1人だったら…と考えると,どれだけ時間がかかっていたのだろうと思いましたし,私が想定していた以上に広い範囲をきれいにすることができました。

これで無事に持久走大会を行えるな。と,ほっとすることでした。きれいになった後を見るととても気持ちがよかったです。進んでお手伝いいただいた皆さんに感謝することでした。

Img_2740

Img_2741

Img_2742

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。