« 持松っ子デー | メイン | 体育待ちの子どもたち »

2025年4月24日 (木)

牧園地区小学校 オンラインデー

今日は,朝から牧園地区小学校オンラインデーがありました。

これは,小規模校の多い牧園地区の小学校5校がオンラインでつながることで,同学年の児童との接点が少ない子どもたちに繋がる機会を与え,児童相互間の親睦を深めることを目的として,今年度から始めた取組です。

今日が2・4・6年生。明日は1・3・5年生が行う予定です。

教室に行くと,さっそく2年生が,牧園小学校の2年生と交流していました。それぞれが自己紹介した後,「2年生は何人いるの?」など,リモートで話をしていました。

4年教室でも,牧園小とつながっていました。自己紹介の後,「好きな色は何?」と聞いて答えたり,それを英語に直して伝えたりしました。

6年教室に行くと…。あれ?どこの学校も画面に映っていません。回線の関係なのかログインの仕方の関係なのか分かりませんが,どうやら何かがうまくいかなかったようです。

何事もはじめはうまくいかないものです。他の学年では,万膳小が後から入ってきて,3校で話ができました。

6年生も,2校時休みに児童に聞いたところ,あの後,万膳小児童と話ができたとのこと。回を重ねる毎にやり方にも慣れてくるはず。3・4年の2人の児童に聞いたところ,「別の学校の友達と話ができて楽しかった。」と言っていました。

次は,今日話せなかった学校の児童ともつながれるとよいです。

Img_4419

Img_4420

Img_4421

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。