習字の学習 3・4年生
3・4年生の3・4校時は習字でした。
6年担任と3・4年担任は,交換授業をしていますので,6年担任が習字を教えています。
検食を終えて手洗い場に行くと,ペットボトルに水を入れ,その中で筆を洗っている子どもたちの姿。
そうすることで,水を出しっぱなしにすることもなく,きれいに筆が洗えます。「小筆を持ちながらペットボトルを持って大筆を洗うときれいに洗えないよ。」と,指導が入りました。
3年生は,初めての毛筆でしたが,学習前後の基礎・基本も,しっかりと育ちそうです。
教室に行くと,とてもきれいな字で書いている4年生の男の子。書いているその横には,朱書きで書かれた名前の手本がありました。
男の子に聞くと,習字教室等で習ったこともないそうです。
すごい!私よりきれいに書けているかもしれません。「校長先生より上手かも…。」と思わず言ってしまっていました。
最近のコメント