« 6年国語「時計の時間と心の時間」の感想発表 | メイン | 今年度初めての児童集会 »

2025年5月27日 (火)

ぬかないでくださいね。

1校時の休み時間に,2年男子が「校長先生に用事があります。」と言って校長室にやってきました。何かと思ったら「ぼくが観察しているたんぽぽがあるので,抜かないでくださいね。」とのこと。

草刈りをする最中に間違えて切ってしまうかもしれないので,どこにあるたんぽぽか案内してもらいました。

すると,体育館玄関横のブロックの穴に根付いて花を咲かせているたんぽぽでした。

担任がつくったのか本人がつくったのか分かりませんが,紙に「かんさつ中です。とらないでください。」と書いてラミネートされたものが差してありました。

教えてもらわなければ,抜いていただろうたんぽぽ。観察されることで,きっと綿毛をとばすところまでは誰にも邪魔されずに成長できることでしょう。

九死に一生を得たたんぽぽです。これからしっかり記録していってくださいね。

Img_1581

Img_1580

どこかな?

ここでした~。

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童9名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。