読み聞かせ
1校時が終わる少し前,1・2年教室では,担任の先生が読み聞かせをされていました。
「あいうえおばけだぞ」と「やさいのおなか」の2冊でした。
子どもの情操を育てることや言葉を覚えること,本を好きになってもらいたいという気持ちから,今年度の新たな取組として行っていらっしゃるとのこと。
聞いてみると,いつもは読書の時間に読まれているそうですが,「今週は時間が取れなかったため,国語が早く終わったこの時間に読んでいました。」との返事が返ってきました。
素敵な取組です。2人の子どもも,姿勢を正しくして先生のお話に耳を傾けていました。
今度目にしたときは,2人の感想も聞いてみたいと思います。
最近のコメント