« MBCラジオ番組の事前録音を行いました‼︎ | メイン | インフルエンザ注意報 »

2025年11月17日 (月)

心に伝わるプレゼント

今朝,登校してきた4年生の男の子が,私に会うなり「お誕生日おめでとうございます。」と伝えてくれました。

きっと教頭先生がアップしてくださった金曜日のブログを見たのでしょう。(ブログの内容は,本人からすれば,そこまで褒めなくてもというような内容で…学校のブログなのに申し訳ありません。)

そして,ポケットから何かを取り出して,私に渡しました。

見ると,それは手作りのプレゼントでした。白をベースに赤い枠の縁取り,青い点が1つ。これはどこかで見たことがあります。裏返すと手書きで「EXPO2025」の文字。

大阪万博のマスコットキャラクター「ミャクミャク」です。この4年生の男の子は,今夏に大阪万博に行っていますので,きっとミャクミャクが大人気になっていたことを実感したのでしょう。ですから,それを手作りしようと思ったのでしょう。

このプレゼントをよく見ると,ミャクミャクとして出来上がってからも,さらにセロテープを幾重にも貼って耐久性をもたせています。

習い事等もあり,忙しい中,私のことを考えて,この男の子が自分の時間を使って家で手作りしてくれている姿を想像すると,涙がでてきそうです。

とても嬉しいプレゼントです。ありがとう!財布に入れて末永く大切にしますね。

Img_2664

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。