入学式
入学式がありました。![]()
今年は一人の新入生がありました。
これから一緒にたくさんお勉強していきましょうね![]()
今週は気温が上がり、暖かくなってきたので、
リビングストンデイジーを正門の前に置きました![]()


太陽の光を浴びていろいろな色の花が
咲きました![]()
でも昨日から持松は雨・・![]()
花も閉じてお休み中です![]()
晴れた日が続いてたくさんの花を咲かせてほしいです![]()
3月に入りましたね![]()
持松小の花は一日一日大きくなっています![]()
先週、お別れ遠足がありました![]()

当日は天気もよく、6年生を送る会やレクリエーションをしたりして
楽しい一日を過ごしました![]()
もうすぐ2月も終わりだというのに、寒い日が続いていますね。
持松小の子どもたちの元気な歌声や、運動場での明るい声が今日も学校に響いています![]()
![]()
チューリップが一週間ほどで急に大きくなってきました![]()

2月の初旬は1cm程しか芽を出していませんでしたが、今は10cm程になっています。
春は少しずつ近づいてきているんだなと実感します
寒さに負けず、子どもたちも花たちも大きくなってほしいです![]()
2月に入り、寒い日が続いていますが持松小の子どもたちは元気いっぱいです![]()

あやとび、交差とびにも挑戦しています![]()
体調に気をつけて今日も一日元気に過ごしましょう![]()
種から大切に育ててきた「ハボタン」![]()
ここ最近何者かに葉を食べられているのです・・・![]()


おそらく、鳥の仕業であろうかと・・・![]()
かわいそうな「ハボタン」![]()
新しい葉が出てきてくれることを祈るばかりです![]()
今朝は霜こそおりていなかったものの寒い朝となりました。
そんな中でも・・・
「菜の花
」 たくさんの芽が出てきて、春に向かって成長中!

ハウス内に待機中の「リビングストンデージー」![]()
この肉厚な葉を見ると、花の生命力を感じます![]()

春よ来い!はーやく来い![]()
![]()
なんて・・・、ついつい口ずさんでみたくなりますね。
先週金曜日、給食試食会の後は「持久走大会」でした![]()
天候に恵まれ、保護者をはじめ地域の方々が見守る中、元気な走りを見せてくれました![]()



残念ながら体調不良で参加出来なかった児童もいましたが、参加した児童は全員完走![]()
自分が立てた目標タイムに向かって力を出し切りました![]()
先週金曜日、給食試食会が行われました![]()

この日のメニューは
ごはん
黒豚とさつまいもの煮物
かつおみそ
牛乳
でした![]()
保護者の方と一緒に食べる給食、いつもの何倍も美味しかったことでしょう![]()
給食の後は、給食センターからお越しくださった栄養教諭の先生から給食についてのお話があり、栄養について勉強をさせていただきました![]()

そして、いつも美味しい給食を作って下さっている給食センターの皆さんへ感謝の気持ちを込めて・・・全校児童で書いた感謝のお手紙を「保健給食委員会」が代表で渡しました![]()
「いつもありがとうございます
」


霧島市立持松小学校
持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。 また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。
最近のコメント