毎朝、卒業式の歌の練習が各教室で行われています![]()
今日3月3日から全体での卒業式練習がスタートしました![]()
在校生が座る位置の確認、卒業生入場の際の拍手のタイミングなど・・・
「心をこめた拍手で・・・。気持ちを一つにして、卒業生をおくりましょう・・・」
と、先生からの言葉![]()
たった一人の卒業式![]()
想像するだけで涙がでてきそうになります![]()
巣立ちの日![]()
良い卒業式となるよう、みんなで準備を進めていきたいと思います![]()
今日は風こそ冷たいものの、気持ちの良いお天気です![]()
ウサギたちも仲良くニンジンやキャベツをほおばっています![]()
今日は月に1度の移動図書の日![]()
毎月たくさんの本を乗せたバスが持松小学校にもやってきます![]()
嬉しそうに本を選ぶ子供たち![]()
「先生、私移動図書の日がとっても楽しみです。」
と、2年生の女の子![]()
「先生も月に1度、この日がとっても楽しみ。」
と・・・![]()
そんな会話を交わしながら今日はどの本を借りようかと・・・![]()
テレビやパソコンが普及し、情報は簡単に手に入る時代です![]()
でも、本を読む楽しさ、本から学ぶ楽しさはまた違うもののような気がします。
小さなうちからたくさんの本に出会い、考え、学び、感じる事は
大切なことですね・・・![]()
卒業式にむけて、備品等の確認を・・・![]()
と、朝からさがしもの
なかなか見つかりません![]()
どこを探しても、何度同じ場所を確認しても・・・
見あたりません![]()
こういう時、「えっ、こんなところに!」 「ここ、何度も確認したところなのに」
というふうに、意外なところから出てくるものなんです。
ついつい同じ見方をしている証拠ですね![]()
右から見てそこになければ、左から見てみる![]()
捜索は続く・・・![]()
今日の持松は小雨が降っています![]()
週明けの月曜日です![]()
児童全員元気に登校しています![]()
外はあいにくの雨です![]()
ハウス内は7℃でした。
こんな日、外遊びができない子供たちには少々つまらないかも
しれませんが、植物達にとっては成長に欠かせない日![]()
子ども達に負けないくらい元気に育って欲しいです![]()
今日は可愛いお友達が持松小学校に体験入学に来てくれました![]()
一番楽しみにしていたのは子供たち![]()
歓迎の歌や学校の紹介、ゲームなど盛りだくさんで
新1年生を歓迎していました。
緊張気味のお友達でしたが・・・
きっとお兄ちゃん、お姉ちゃんの優しい気持ちは![]()
伝わったのではないでしょうか![]()
今日の持松は雨![]()
雪にかわるのでは?と心配になるほど
冷たい雨が降っています![]()
インフルエンザも流行っていますね。
月曜日も持松のみんなが元気に登校してきてくれますように・・・![]()
![]()
![]()


霧島市立持松小学校
持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。 また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。
最近のコメント