第70回卒業式
本日は卒業式が行われ,3名が持松小学校を巣立っていきました。
たくさんの方々からお祝いの言葉をいただいたり,入来慶子さんのピアノ伴奏に合わせてお別れの歌を歌ったりし,思い出に残る卒業式となりました。


本日は卒業式が行われ,3名が持松小学校を巣立っていきました。
たくさんの方々からお祝いの言葉をいただいたり,入来慶子さんのピアノ伴奏に合わせてお別れの歌を歌ったりし,思い出に残る卒業式となりました。



本日は,平成28年度「体力アップ!チャレンジかごしま」学校賞表彰式を行いました。昨年度に引き続き,2年連続の学校賞受賞となりました。
チャレンジかごしまの今年度の取組につきましては,鹿児島県ホームページより,
ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・スポーツ > 学校体育・学校安全 >学校体育のページよりご覧ください。


本日は,地域の皆様に,掲示板の移設をしていただきました。特認校生募集のポスターや,学校便り等の掲示に活用させていただきます。


本日は,鹿児島県助産師会の方に「いのちの記念日」と題して,命の出前授業をしていただきいました。まず,本校職員による妊婦体験から始まり,エプロンシアター,紙芝居の読み聞かせ,生まれる体験,赤ちゃんだっこ体験と,60分間充実した授業に子どもたちも熱心に話を聞いていました。





三体小,万膳小,中津川小,持松小の5・6年児童が持松小に集まり,3日間の集合学習が始まりました。いつもより多い人数での単式授業や,総合型スポーツクラブ霧島の方々を講師にハンドボール教室を行いました。
2日目は,牧園茶業組合青年部の方々を講師に,お茶とのふれあい事業を行ったり,本校校長による書道教室を行ったりしました。
授業や学校生活での「ふれあい」を通して,子どもたちの「絆」が深まっています。
最終日の3日目は,節分で心の鬼退治をしたり,昼休みに全員で遊んだり,集合学習の感想を伝え合ったりしました。



霧島市立持松小学校
持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。 また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。
最近のコメント