« 校門礼の実践 | メイン | ようこそ先輩 ~古希の集まりで来校~ »

2025年9月22日 (月)

図工の研修を行いました

月曜日は校内研修の日です。

職員が,放課後の時間に授業研究をしたりそれぞれの教育活動の学びを深めたりします。

今日は,図画工作科の絵画研修を行いました。

低・中・高学年ごとに,それぞれの発達段階に応じた絵画における特性や題材,指導の仕方等を学んでもらいました。

後半は,今年度の県知事賞の6年児童の下書きに着色の実技をしました。もちろんこの絵をかいた児童には了解済です。

着色の時間は40分しかなく,十分取れなかったので一部分のみの着色でしたが,それぞれの先生方の個性が表れていました。5人の先生方が着色された絵は,下の写真の通りです。

6年児童をはじめ,子どもたちは,どの先生がどの絵を着色したかか分かるでしょうか。

Img_2407

Img_2406

Img_2405

Img_2404

Img_2403

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

霧島市立持松小学校

 持松小学校は、全校児童7名の複式学級です。特認校制度を利用しており、外部からの通学児童を募集しています。  また、9月の運動会では、他校から応援参加児童を募集したり、鹿児島国際大学生のボランティア参加をいただいたりして、小規模校の運動会を盛り上げてもらっています。