中津川小とのリモート交流 -1・2年生-
1校時,1・2年担任に「来てください。」と呼ばれましたので,行ってみると,リモートで中津川小の1・2年生と交流を始めたところでした。
6年生では取組が進んでいますが,1・2年生においては,これまでにも進めようとはしていたのですが,なかなかうまく繋がらず,今日が初めてのリモート交流でした。
タブレットで接続し,それをモニターに大きく映して相手の顔が見やすいように工夫されていました。
最初はお互いに自己紹介をして,その後,しりとりをしました。
自己紹介の時には好きなものを伝えることになっていたのですが,2年生の男の子は,「ぼくのすきな虫はカマキリです。」と大きな声で言っていたので,昨日の影響が残ってるのかなあと思いました。
マイクロソフトのTeamsを使ったのですが,映像がコマ送りのようになったり音声が聞こえずらかったりしましたので,改善の余地ありですが,まずは試してみることが大切です。
この交流を基に,まずはお互いを知り,そして学びを深める学習に取り組んでいけるとよいです。
最近のコメント